はい、やってしまいました。
1ヶ月放置すると広告が出るのですが、まさか私のブログでお目にかかるとは…申し訳ない。
言い訳はしません。サボりました!
…という訳で近況。
私が最近やっていたのは、PSアーカイブスのスパロボαです。

私が「死ぬまでに一度はやりたかった過去のゲーム」のランキングを作ったとすれば、ほぼ間違いなく上位に来たと思われる一作です。
(最近はそういうゲームがバーチャルコンソールやPSアーカイブス、各種アプリ等で気軽にできるようになって嬉しい限り)
現在に至るスパロボシリーズの基本的なシステムがほぼ完成した一作で、キャラクターや音楽等も現在でも根強い人気がありますね。
このシリーズもアクション的なゲームの腕は必要とせず、どちらかというと頭を使って進めるタイプのゲームというのも私の好み。
(私がこのシリーズに興味を持ったキッカケは他にもあるのですが…知ってる人は知っている、知らない人には教えない!)
もちろん最新作も楽しみにしてますよ。
発売/購入次第また記事を書きたいと思いますが、果たして需要はあるんでしょうかね?
(そもそもこんなブログで需要を考える意味もなさそうですがw)
そしてもう1つ。
もうずっと話題に出していませんでしたが、「どちらかというとゲームの腕ではなく頭を使うゲーム」として私が好きなのが、アーケードのクイズマジックアカデミー。
(DS版も何回か取り上げてますね)
「7」ではめがねっこのクララがリストラされちゃったため休んでましたが、「8」でめでたく復活したため復帰。
(某アイマス程ではありませんでしたが、このリストラ劇もかなり騒ぎになりましたねぇ…結局1年後に全員復活という結果になりましたが)
超スローペースでボチボチやってたのですが、先日ようやくこのゲームの(とりあえずの)目標である賢者に到達しました。
(賢者に到達するとスタッフロールが流れるためこの時点で一応はゲームクリア…ではありますが、さらに上に階級が存在する…というかヘビープレイヤーさんにとってはむしろここが入り口というか…)

このシリーズは毎年春に新作(ナンバリングが1つ増える)になり、次作の登場も近いと噂されていたため間に合うかどうか不安でしたが、何とか間に合いました。
(ちなみに次作は「QMA9」では語呂が悪いため別のサブタイトルが付くらしい?)
ちょっとだけ(?)個人情報も公開。

(※学校名はネタです。元ネタが分かる人はたぶんこの世で10人ぐらいしかいないはず…)
しっかし相変わらず偏ってるな正解率!
弱点わかりやすいし!スポーツだけ異様な正解率だし!文系のはずなのに理系>文系だし!
とにかくこれからものんびり続けていく予定ですので、もしどこかで出会ったらよろしくお願いします。
1ヶ月放置すると広告が出るのですが、まさか私のブログでお目にかかるとは…申し訳ない。
言い訳はしません。サボりました!
…という訳で近況。
私が最近やっていたのは、PSアーカイブスのスパロボαです。

私が「死ぬまでに一度はやりたかった過去のゲーム」のランキングを作ったとすれば、ほぼ間違いなく上位に来たと思われる一作です。
(最近はそういうゲームがバーチャルコンソールやPSアーカイブス、各種アプリ等で気軽にできるようになって嬉しい限り)
現在に至るスパロボシリーズの基本的なシステムがほぼ完成した一作で、キャラクターや音楽等も現在でも根強い人気がありますね。
このシリーズもアクション的なゲームの腕は必要とせず、どちらかというと頭を使って進めるタイプのゲームというのも私の好み。
(私がこのシリーズに興味を持ったキッカケは他にもあるのですが…知ってる人は知っている、知らない人には教えない!)
もちろん最新作も楽しみにしてますよ。
発売/購入次第また記事を書きたいと思いますが、果たして需要はあるんでしょうかね?
(そもそもこんなブログで需要を考える意味もなさそうですがw)
そしてもう1つ。
もうずっと話題に出していませんでしたが、「どちらかというとゲームの腕ではなく頭を使うゲーム」として私が好きなのが、アーケードのクイズマジックアカデミー。
(DS版も何回か取り上げてますね)
「7」ではめがねっこのクララがリストラされちゃったため休んでましたが、「8」でめでたく復活したため復帰。
(某アイマス程ではありませんでしたが、このリストラ劇もかなり騒ぎになりましたねぇ…結局1年後に全員復活という結果になりましたが)
超スローペースでボチボチやってたのですが、先日ようやくこのゲームの(とりあえずの)目標である賢者に到達しました。
(賢者に到達するとスタッフロールが流れるためこの時点で一応はゲームクリア…ではありますが、さらに上に階級が存在する…というかヘビープレイヤーさんにとってはむしろここが入り口というか…)

このシリーズは毎年春に新作(ナンバリングが1つ増える)になり、次作の登場も近いと噂されていたため間に合うかどうか不安でしたが、何とか間に合いました。
(ちなみに次作は「QMA9」では語呂が悪いため別のサブタイトルが付くらしい?)
ちょっとだけ(?)個人情報も公開。

(※学校名はネタです。元ネタが分かる人はたぶんこの世で10人ぐらいしかいないはず…)
しっかし相変わらず偏ってるな正解率!
弱点わかりやすいし!スポーツだけ異様な正解率だし!文系のはずなのに理系>文系だし!
とにかくこれからものんびり続けていく予定ですので、もしどこかで出会ったらよろしくお願いします。