fc2ブログ
近況:サカつくやってます。
091201.jpg

「だからなんだ」って言われそうですが、サカつく6です。
いいんですよ、どうせこのブログの読者は大半こーいうのに興味ないでしょーから!(泣)

買ったのはPSpo2までの繋ぎ的な意味合いが大きいのと、PSPバッケージソフトが2本(PSpo1とアイマス)しかないのはちょっと寂しいな、と感じたからです。
そこ!「モンハン買えばいいじゃん」とか言うな!w

…という訳で(?)、関係ない話からはじめてみますか。
セガは昔ハードメーカーだったのはさすがに皆さん知ってると思いますが、ハードメーカーである以上、最低限様々なジャンルのソフトを揃えて様々な層にアピールする必要がありました。
つまり、当時のセガはハードメーカーであると同時に、様々なジャンルのソフトを提供「しなければならない」立場でもあったんですね。
(その過程でアクションゲームとしてソニックが生まれ、RPGとしてファンタシースターが生まれました)
一時期セガは開発チームが10前後もあった(ソニックチームは元々旧CS8研でしたが、この8って数字から分かると思います)のには、こんな背景があるんです。

現在は再編が進んで3チーム(龍が如く・スポーツ系のCS1、ソニック・ぷよぷよのCS2、ファンタシースター・シャイニング・戦ヴァルのCS3)にまでなりましたが、9分社化から8年、よくここまで再編できたよなぁ…


さて、ようやく本題。
セガが「ハードメーカーとして様々なジャンルを揃えなければならない」宿命の中、サターンで生まれたのがサカつく(と、野球つく)です。

今回発売されたのは「6」となってますけど、このシリーズ実はナンバリングがややこしい(サターンで2作→DC版→PS2へ移行し「2002」「3」「4」「欧州版」「5」→今作)ので、実質9作目かな?
ちなみにDSでも簡易版が2作ほど出てます。私もDC版を持ってました。

どんなゲームかと言えば、プレイヤーは新しくJ2に加入するオリジナルチームの社長(兼監督)になって、選手の獲得・育成・チームの経営をして強くする、というゲームです。最終目標はもちろん世界一。
「日本のクラブがヨーロッパの強豪に勝って世界一とかマジありえねーじゃん!」って言いたくなる気持ちは分かりますが、そこはゲームですからご勘弁をw

サッカーの最低限の知識は必要不可欠ですが、逆に言えばルールと仕組みさえ知っていれば経営シュミレーション的な部分がかなり大きい(試合の采配等は任せることが可能)ので、そういうゲームが好きな人でも楽しめると思いますよ。


さて、こっからは感想っぽいのを。
私はDC版をプレイしたことがあるのですが、さすがに10年も経つと色々と進化してて驚きました。
まずオリジナルクラブのエディットが熱い。ユニフォームがほぼ自由にデザインできて、これじゃあまるでPSUのキャラクリじゃないか!(違)
イベントも日本サッカーの現状を反映したものが数多く取り入れられていて、サッカーファンなら「おっ」と言うこと間違いなし。

シリーズ初の携帯機でのナンバリングタイトルということで、テンポもすごい良くなっています。試合、練習、また試合とどんどん進めることができますね。

オリジナルクラブでスタートすると序盤の難易度が高い(資金も多くなく、選手もJ2下~中位レベルのオリジナル選手)ですが、既存クラブで始めればある程度楽(J1上位クラブを選べば当然最初から代表クラスがゾロゾロ)、というようにフォローもしっかりできていますしね。

とにかく、こういうタイプのゲームが好きな人にはたまらないゲームだと思いますよ。


難点は…まぁいつものセガといえばいつものセガなんですけど、細かいところでバグや不満が結構あります。
例えば年末に選手が去ってから翌年の編成をする必要がありますけど、ユースからの昇格を年内に判断しないといけなかったり…選手枠が23人でやや少ないですしねぇ。
他にもレンタル移籍させても選手枠が消えない→その間の穴埋めができないとか。正直選手枠は30人ぐらいあってもいいような気がします。実際のプロチームも30~40人前後ですしね。


という訳で、PSpo2発売したらやらなくなりそう(!?)なので、ササっと書いてみました。
結論としては、サッカー(特にJリーグ)好きなら買って損はなし!


※オマケ
ニコニコのID持ってないけど張っちゃうよ!
【ニコニコ動画】2009地域リーグ決勝大会 決勝ラウンドPV
Youtube版が権利関係で削除されちゃったらしいので、仕方なくこっちを。
見るだけならはてブがあるしね!

3部にあたるJFLや4部にあたる地域リーグから、リアル「サカつく」を目指して必死に戦ってる人たち(選手だけでなくフロント・サポーターも)が、日本にはたくさんいるってことを、是非覚えていてもらいたいですね。
今年も北九州がJ入りを決めました。鳥取は2年連続で5位かぁ…惜しい。

ちなみにサカつく6にはJを目指している町田・鳥取・長崎の3チームと選手が実名で登場します。
是非次回作ではもっと増やして欲しいというマイナーオタの戯言で締めたいと思います。以上っ。

複数ジャンル | 【2009-12-01(Tue) 22:54:12】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
カウンター

カテゴリー
ブログ内検索
リンク
RSSフィード
チャオ~な解析。

チャオ~な解析。


Created by ホップスター

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム