fc2ブログ
けいおん!!4話の北野天満宮まで行ってみた
たまにはウチらしからぬ記事でも!

けいおん!!の第4話で京都への修学旅行が描かれています。
シーンとして登場したのは金閣寺、北野天満宮、嵐山。

で、京都に住んでる私としては笑いながら見てた訳ですが、よくよく考えたら北野天満宮は徒歩圏内なんですよね。

という訳で(どういう訳だ)、行ってみました!
(ちなみに金閣寺も自転車なら十分行ける場所ですが、あそこは境内に入るのにお金がかかるので…w)


ちなみにブログ中で使用しているけいおん!!劇中の画像はテレビをケータイの写真で撮ったものですので画質とかは気にしない方向で。

100512-1.jpg100512-2.jpg
左が劇中、右が実際の写真。うん、見れば分かりますね。入り口です。


この前の日曜日に行ったのですが、修学旅行のグループが…
いや別にそれ自体は何ら不思議ではないのですが、日曜に修学旅行ってちょっとかわいそすぎないか!(そこかよ)

100512-3.jpg100512-4.jpg
比較できそうな場所としてはこんな感じ。
まぁ当然といえば当然ですが、かなり正確に描かれてます。


100512-5.jpg100512-6.jpg
ちなみに実際に行った時も修学旅行の中学生と思しきグループが触りまくって「バチが当たるぞw」ってやり取りしてました。お前ら絶対見てただろ!w


そして、4人が願いを書いた絵馬。
100512-7.jpg

アニメ等の舞台となり「聖地」とされている神社の絵馬はその方向の絵馬だらけ、というのはよくある話。
主人公たちがちょっと訪れたぐらいだけどどうかな?と、ちょっと探してみた結果…ありました!

100512-8.jpg
数そのものはそんなに多くなかったですけど、しっかりありました!w


…という訳で、徒歩圏内ですし舞台という訳でもないので、聖地巡礼と言えるかどうか怪しいですが、さくっと行ってきてみました。
それにしても聖地巡礼って言葉がこの世界で使われるようになったのっていつ頃なんだろう…アニメの舞台をファンが訪れる、っていう行為は記憶にある限りでは7~8年ぐらい前からあった気がしますが。聖地巡礼って言葉が成立したのはらきすたの辺りかなぁ?


と、久しぶりにアニメカテゴリを埋めた辺りでお別れということで。このカテゴリ、次にいつ使うんだよ!w

スポンサーサイト



アニメ | 【2010-05-12(Wed) 17:47:34】 | Trackback:(0) | Comments:(1)
誕生日らしいです
はい、今日は誕生日らしいです。
…とはいえそろそろ年齢を言いたくない頃になってきたのであんまり書くのも気が引けるのですが、こっちをすっかりほったらかしてしまったので。


…さて、かといって特に何かある訳でもないので、すっかり出すタイミングを逸してしまった秋アニメの感想でも。
今期はなんだか2期・続編モノが多いので、チェック本数の割に感想を書けるのが少ないなぁ。
それに恒例の『関西はサンテレビのみ、KBS京都スルー』が増えてきて…以下省略。

という訳で3本です。
現在いずれも既に2話~3話まで放送済ですが、あくまでも「1話を観た感想」です。
それと一番大事なのは、あくまで個人の感想です!意見が違うからって石投げないで!


◎とある科学の超電磁砲[レールガン]
「とある魔術の禁書目録[インデックス]」のスピンオフ。禁書目録のアニメ版は見てました。
世界観が既に完成してるのですんなり入ることができましたね。でも初見の人はどうなんだろう?

◎そらのおとしもの
典型的な落ちモノ。マスターを楽しませるために作られた「エンジェロイド」の女の子が落ちてきて以下省略。
主人公が時間を止めてあれこれし放題…ってのはある意味新鮮だったけど、ダメな人はダメそうだなぁこれw

◎にゃんこい!
猫アレルギーの主人公が猫の呪いをかけられた!猫と話せるようになり呪いを解くため奮闘する!
私もアレルギーではありませんが猫含む動物全般苦手なんですごい共感してしまった!でも猫好きにオススメしたいw


と、こんなところかな?
…アニメといえば、そろそろテレビ買い換えたいなぁ、ほっぷすたあでした。

アニメ | 【2009-10-22(Thu) 18:05:24】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
新アニメ感想in2009夏
さぁ、この季節がやってまいりました。
基本的に夏冬は春秋に比べて改編数が少ないので記事にすることもそんなになかったのですが、なぜか今改編はチェック数が春と同じ7本に…
という訳で記事にしちゃいます。

【おやくそく】
※順番は私が見た順(=関西(京都)での1話放映順)です。
あくまでも個人の感想です。意見が違うからって石投げないで!

☆化物語
特別な力を「持ってしまった」少年少女の物語。西尾維新原作のライトノベルのアニメ化ですね。
西尾×シャフトということでアニメながら文字を多用する手法がマッチしてます。今後どうなるか楽しみ。

☆NEEDLESS
これはえーと、原作はウルジャンか。三次大戦後の荒廃した東京を舞台にしたオーソドックスな特殊能力バトル作品。
敢えて「古臭さ」を前面に押し出しながら、何でもアリな感じが出てていいですね。こういうの嫌いじゃないですw

☆GA 芸術科アートデザインクラス
けいおん!に続くか、同じ出版社(掲載誌も同じだよね)の4コマ漫画のアニメ化。
タイトル通り、アートデザインクラス所属の女の子5人の日常。ギャグが個人的にツボで深夜に1人で爆笑しましたw

☆CANAAN
あのゲーム「428」の2年後を描くというスピンオフアニメ。っていうかスパイクからPS3とPSPで出るのかよあれ!w
どうやら「428上海編」?原作のゲームをやってないので何とも言えないけど、単体でも十分楽しめそう。

☆懺・さよなら絶望先生
もう既にお馴染み感のある第3期。1期や2期も見たことありますし、原作は一応毎週立ち読みしてます。
内容はいつも通りで安心しましたけど、マンネリ打破のためにぶっ飛んだことをやって滑る、なんてことがないか心配。

☆大正野球娘。
けいおん!の後枠。タイトル通り、大正時代に女の子が野球に挑戦するというちょっと突飛な話。
時代考証とかがどこまで正確なのか気になるなぁ。いや歴史とかそんなに詳しくないけど!アニメ自体はまず4人集めてこれからって感じ?

☆狼と香辛料Ⅱ
第2期ですね。アニメの第1期がかなり面白かったので今期楽しみな1本。
制作会社とキャラデザが変わったみたいですけど、独特の雰囲気は変わってなくて安心しました。落ち着いて楽しめる1本になりそう。


以上7本です。
あ、これも一応。

☆オマケ:涼宮ハルヒの憂鬱(改めて放送版)
あくまでも第2期ではなく「改めて」なのはエンドレスエイトを延々続けるからなの?w
クオリティ自体は下がってませんが、さすがに5話目突入は…ねぇ?


という訳で、次回は秋かな?
最速地域より多少遅れていることが多い関西で、しかも全部チェックしてから載せてるので、毎度のことですが10日過ぎちゃうんですよねぇ。
ここにある作品も最速地域ではとっくに2話終わってるもの多いですし。
そんなんで見てくれる人がいるのかどうか分かりませんが、まぁブログネタということで。

アニメ | 【2009-07-11(Sat) 11:44:35】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
もはや常識に近いネタですが
いかんいかん。ほっとくとこっちの更新を忘れてしまう。

今日は新番期以外では滅多に使わないはずのアニメカテゴリで!


ハルヒの『再放送』版は、時系列順に並べ替えて新作を挿入、っていう話がどうやらマジらしい。

ご存知の方も多いでしょうけど、3年前の本放送ではわざと放送順を入れ替えてるんですよね。
話の内容的にラストにおくとスッキリする『涼宮ハルヒの憂鬱Ⅵ』を最終回にもってきて、時系列上でその後にあるお話でもその前に放送してしまう。
原作未読者にとっては一種の謎解き的感覚も味わえました。

なにせ1話冒頭でいきなり「み・み・みらくる、みっくるんるん♪」でしたし、面食らった人も多いと思います(私もその1人ですが)が、これも時系列でいえば11話だったりしますし。
もちろんシャッフル構成もちゃんと考えられてたんですよね。

大体アニメってのはアニメ誌なんかを見ると1ヶ月ぐらい先までのサブタイトルや下手するとあらすじまで載ってたりするのですが、ハルヒに関しては徹底的に秘密主義。
次は何の話が来るのか、っていうのは次回予告までお楽しみで、盛り上がったものです。

で、現在放送しているのは、それを時系列順に並び替えたもの。本放送で最終回だった『憂鬱Ⅵ』も第6話として既に放送済です。


さて。
この後第7話として『~の退屈』があって、問題はその後の第8話。
時系列順にいくと、原作では『笹の葉ラプソディ』というエピソードがあるのですが、3年前はアニメ化されませんでした。(アニメ版の時系列順での第8話はその次の『ミステリックサイン』。)
ところがどっかのTV局がやらかして、ネットの番組表にサブタイトルを載せてしまったらしく、大騒ぎ。
そこで「時系列順に並べ替えて新作を挿入」説が有力視されるようになった訳です。

しかも厄介なのは、今回の放送では次回予告すらないということ。本当に『放送されないと分からない』状態。

たぶん最速地域だと明日か明後日ぐらいには問題の第8話(京都は来週火曜とかなり後発。本放送は1日遅れだったんだけどなぁ)になるらしいので、動向は要注目ですね。ネタバレには触らないように気をつけよう。


そうそう、ハルヒといえば、こんなエピソードを。
私は一応大学通いなのですが、あれは本放送時の最終回ちょっと後だったでしょうか。
知り合い数人(しかも女の子含)に「ハルヒってどんなの!?」と聞かれ、しかもその時の話の流れで、私の家に招いて(あまり時間がなかったので)DVDに録っておいた『憂鬱Ⅰ』と『憂鬱Ⅵ』だけ見せたことがあります。

『憂鬱Ⅵ』が終わった後、端折ったⅡ~Ⅴにおいて重要な要素、つまり長門が宇宙人でみくるが未来人で古泉が超能力者ということを説明した時、招いたうちの女の子が言った率直な感想がこれ。

「えっ、何それ、怖い」

自分は全くそういう感情を持たなかった(放送では長門から1話づつ順番に正体を明かすため、クッション的役割を果たしたかもしれませんが)ので、ちょっとびっくりして、今でも印象に残ってます。

ハルヒ本人は「非日常」を求めているにも関わらず、目の前にそういう現象はまったく出てこない。ところが正体を隠しているだけで、身近な人間が実はそういう存在である、ということ。
落ち着いて考えれば、確かにちょっとしたホラーですよね。私はアニメでそういう感覚に慣らされてしまってるのかなぁ、と思った出来事でした。


…とか、今更な言葉を並べたところで、この辺にしておきます。結局何が書きたいのかイマイチよく分かりませんけど、いつものことです。

アニメ | 【2009-05-20(Wed) 18:15:50】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
新アニメ感想2009春編
突然お昼にこんにちは。この時間に更新する意味は特にありません。
さて、今日は年に2回しかやらない(?)新アニメ感想・2009年春編です!

本当は4クール、年4回やるべきなんだろうけど、前クールは私が見てた新作が無かったので。
その代わり2クールモノが良かったですけどね。ガンダム、テイルズ、禁書目録etc...

なんだかんだで結構見てる本数絞ってる(テレ東系が入らないこともある)ので、結局春と秋の年2回しかこの記事書けないんだよねぇ。
ま、とにかくいってみましょう。

※順番は私が見た順(=関西での1話放映順)です。
あくまでも個人の感想です。意見が違うからって石投げないで!

◎バスカッシュ!
あのマクロスF枠の新作。バリバリSFの世界観でロボットバスケがテーマ。
確かに面白い、面白いんだけど、何かが足りない気がする…どうしてもマクロス辺りと見比べてしまうから?

◎戦国BASARA
登場武将の中で伊達政宗だけ(時代的に・地理的に)浮いてるな、と思ったら、彼だけ時代をずらしてしかも中央の戦いに積極介入させるだけでifとして十分成り立つし面白い。考えたなぁ。
今の戦国ブームの一端を担うゲームのアニメ化なので、どこまでブームを広げられるか注目。

◎戦場のヴァルキュリア
カプコンが戦バサでヒットを狙う頃、セガは戦ヴァルでry …だがそれでこそ俺たちのSEGAだぜ!(違)
…それはともかく、仮想ヨーロッパを舞台にした戦場での群像劇。1話はオーソドックスな展開で、原作独特のタッチも再現されてていい感じ。

◎鋼の錬金術師
5年の時を経て再アニメ化。原作は知りませんけど、前回のアニメ化はほぼ全話観てます。
いきなりセントラルで主要キャラが出揃って大活躍。この見せ方は既にネームバリューがあってこそだなぁ。前回とどう違いを出すか気になるところ。

◎シャングリ・ラ
オーソドックスなレジスタンスもの。主人公の女の子がブーメランで戦うアクションシーンが見所っぽい。
基本設定はものすっごくべったべたなんだけど、キャラクターやアクションのおかげでオリジナリティが出てる感じですね。

◎アスラクライン
かわいい女の子の幽霊がついてる少年が新生活を始めた途端にトラブルに巻き込まれ…って書くとすごい軽く見えるけど、かなりシリアス、しかもロボット!
…ダメだ、ロボット物を見ると「スパロボに出れるかどうか」で見てしまう自分がいるorz とにかく個人的に期待大っ。

◎けいおん!
なんか周りがみんな異常な程プッシュしてくるのですが…それはともかく、作品と京アニの相性が絶妙だなぁ。ものすごいキャラが生き生きしてる。
しかし主人公の女の子がOPやEDみたいにかっこよくギター弾くところが全然想像できません…


あれ、結構チェックしてるはずなのに7本? …いやこんなもんか。

あ、そうそう、これもついでに。
◎オマケ:涼宮ハルヒの憂鬱(再放送)
…一種の懐かしさすら覚えてしまった私って一体。放送順での1話(みくる伝説の回)ではなく時系列順での1話でした。
全28話(=本来は全14話なので新作の2期を放送する?)説もあるので、チェックしておかないといざという時に大変なことになりそう…


こんなところでしょうか。
とりあえず、次にこのカテゴリに記事が載るのは半年先だろうなぁ…

アニメ | 【2009-04-10(Fri) 13:02:52】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
次のページ
カレンダー
カウンター

カテゴリー
ブログ内検索
リンク
RSSフィード
チャオ~な解析。

チャオ~な解析。


Created by ホップスター

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム